2248 紅葉の秋/サイクリングを楽しもう

急に気温が下がり、風も冷ややかに秋も深ま
ってきた。晴れ上がった秋空のもと、運動不
足解消に無理なく体が動かせる、サイクリン
グを楽しんでいる。
        
高齢になるとジョギングや、距離のある
ウオーキングはキツいので、やりたくなくな
る。
そこで、自分のペースでのんびりサイクリン
グを楽しみながら、紅葉の名所巡りをする
ポタリング」がお勧めです。
走行距離や目的地を決めずに、安全で安心

な河川敷や自転車専用道路をのんびり走る。

古い町並みの金沢は、普段歩くことのない
狭い裏路地が多い。古民家の美しい庭園など
思わぬ発見があるのも楽しい。
現在地がはっきりしないときは、スマホの
地図アプリを見るようにしている。

愛用の自転車は、前輪3段・後輪8段の
24段変速です。兼六園から本多の森の長い
坂道も、スイスイ登っていく・・
道路交通法の改正で、ヘルメットの着用が
義務化された。自転車に乗る時は必ずかぶる
ようにしたい。

2244 25年4月開幕/大阪・関西万博

いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマ
に大阪・関西万博が来年4月に開幕する。
会場の中核となるパピリオンでは、
「いのちを高める」をテーマに表現する

■ 未来の都市で明日の幸せを考える
[ テーマ展示 ]
テーマは「50億年幸せの旅」
人類誕生から現在・未来につながる壮大
な物語を”幸せ”の観点から映し出す極大
サイズのビジョンは圧巻。

[ コモン展示① ]
テーマは「未来との対話」
未来都市の世界を表現する。歩くと突然
3D空間が浮かび上がる「3DCube」が
4っ並んで、ストーリーが展開される。

[ コモン展示② ]
テーマは「シティウオーカー/ゆめを見た・
いまを見た」。
”こんな明日になれば”をキーワードに、
課題と解決方法を知り、考える。
4つのロボットで未来社会を仮想体験する。

シグネチャーパピリオン

世界161ヵ国及び9つの国際機関が、
「いのちを救う」「いのちに力を与える」
「いのちをつなぐ」の3つのゾーンに別れ、
未来社会の姿を描く。
「いのち」をテーマにした8つのパピリオン
が並ぶ。

民間パピリオン

テーマは「未来社会の実験場」
個性を活かした展示と演出を通じて、
感動と共感のパピリオン。

「日本電信電話館」「電力館」「住友館」
「パナソニック館」「三菱未来館」
「パソナ館」「ブルーオーシャンドーム」

「ガスパピリオン」「吉本興業館」
「バンダイ館」「玉山デジタルテック館」
「大阪公立大学出展館」
「ORA外食パピリオン」

2243 日本の人口推移と未来予測

今年1月の能登地震で家屋を失った住民は、
生活の基盤を失い、住み慣れた土地を離れて
いく。
能登の過疎化と高齢化は一段と進み、被災地
の行財政は歳入不足で混乱し、機能不全に
陥るのはそう遠いことではない。

[ 2008年 ]
日本の人口はピークに(1億2808万人)
[ 2031年 ]
日本人の平均年齢は50歳を超える
[ 2038年 ]
3人に1人が50歳以上に(33.9%)
[ 2040年(16年後) ]
年間死亡件数167万人とピークを迎える。
労働人口は1100万人不足する
(介護25,3%不足、運転運搬24,2%
   不足する)
現役世代1,6人で1人の高齢者を支えな
ければならなくなる。
(1970年は9,8人。2020年は2,1人).
世界の平均気温は、産業革命前より
1,5度上昇
[ 2043年 ]

日本の65歳以上の人口は3953万人に。
ピークを迎える
年間出生件数70万人を割る
(1947~49・・第一次ベビーブーム
年/250万人出生   )
(1971~74・・第ニ゙次ベビーブーム
年/200万人出生 )

[ 2045年 ]  戦後100年
女性の平均寿命は90歳を超える
[ 2050年(26年後) ]
日本の人口2340万人減り1億468万人
65歳以上/5世帯に1世帯が1人暮らしに
市町村の半数は、人口半減で破産状態に
[ 2056年 ]
日本の人口/1億人を割る
[ 2067年(43年後) ]
日本の人口/9000万人を割る
[ 2078年(54年後) ]
日本の人口/8000万人を割る
[ 2091年(67年後) ]
日本の人口/7000万人を割る
[ 2104年(80年後) ]
日本の人口/6000万人を割り半減する

                                       日本経済新聞