2287

中国地方最大の人口を誇る広島は、
二番手の岡山県と仲が良くない。
全国のライバル県を挙げると・・

埼玉県 VS 千葉県 茨城県 VS 栃木県

山梨県 VS 静岡県 愛知県 VS 静岡県
大阪 VS 京都    鳥取県 VS 島根県
広島県 VS 岡山県 長崎県 VS 佐賀県同一県内でのライバルは・・
前橋 VS 高崎  松本 VS 長野
静岡 VS 浜松  山口 VS 下関

2287 「吉村外喜雄のなんだかんだ」
「永遠のライバル 石川県VS富山県」 

石川県と富山県は、全国有数のライバル県
として知られる。ソニー生命が24年に
行った「自県のライバル県は?」の問いに、
富山県民の50%が、石川県民の35%
互いの県を挙げた。理由としては・・ 

「観光客が隣県に流れている」富山県男性。
「どちらもお魚が美味しい」石川県女性。
といった観光や食に関してライバル視する。 

富岩運河環水公園は、市民の憩いの場です。
ところが富山市には、兼六園のような観光の
目玉になる公園がない。
そこで富山市内の婦中町に「県立中央植物園
」を造った。
          
総面積は兼六園の2倍強の24、7万㎡。
巨大な園内には、兼六園の霞ヶ池を思わせる
大きな池を配し、世界中の植物が集められて
いる。
又、金沢市の21世紀美術館の人気度が高ま
ると、富山市も負けじと富岩運河環水公園に
21世紀美術館よりはるか豪華な県立美術館
を建てた。

富山市は、将来北陸の中心都市・政令都市を
視野に、平成17年隣接の大沢野町、大山町
八尾町、婦中町、山田村、細入村の計8市町
村で大同合併した。 

2022年の富山市の人口は約41万4千人
合併のなかった金沢市の44万8千人に
わずかに及ばない。
合併時、立山町が加わらなかったのが響いた 

15年3月、北陸新幹線・東京金沢間が開通
した。東京圏からの客の流れが気になる両県
・16年は
富山県人の52%が、石川県人の47%が
・22年は
富山県人の67%が、石川県人の42%

互いの県をライバルに挙げている。

             日本経済新聞