2243 日本の人口推移と未来予測

今年1月の能登地震で家屋を失った住民は、
生活の基盤を失い、住み慣れた土地を離れて
いく。
能登の過疎化と高齢化は一段と進み、被災地
の行財政は歳入不足で混乱し、機能不全に
陥るのはそう遠いことではない。

[ 2008年 ]
日本の人口はピークに(1億2808万人)
[ 2031年 ]
日本人の平均年齢は50歳を超える
[ 2038年 ]
3人に1人が50歳以上に(33.9%)
[ 2040年(16年後) ]
年間死亡件数167万人とピークを迎える。
労働人口は1100万人不足する
(介護25,3%不足、運転運搬24,2%
   不足する)
現役世代1,6人で1人の高齢者を支えな
ければならなくなる。
(1970年は9,8人。2020年は2,1人).
世界の平均気温は、産業革命前より
1,5度上昇
[ 2043年 ]

日本の65歳以上の人口は3953万人に。
ピークを迎える
年間出生件数70万人を割る
(1947~49・・第一次ベビーブーム
年/250万人出生   )
(1971~74・・第ニ゙次ベビーブーム
年/200万人出生 )

[ 2045年 ]  戦後100年
女性の平均寿命は90歳を超える
[ 2050年(26年後) ]
日本の人口2340万人減り1億468万人
65歳以上/5世帯に1世帯が1人暮らしに
市町村の半数は、人口半減で破産状態に
[ 2056年 ]
日本の人口/1億人を割る
[ 2067年(43年後) ]
日本の人口/9000万人を割る
[ 2078年(54年後) ]
日本の人口/8000万人を割る
[ 2091年(67年後) ]
日本の人口/7000万人を割る
[ 2104年(80年後) ]
日本の人口/6000万人を割り半減する

                                       日本経済新聞