« 自宅で手軽にできる筋トレ | メイン | 年齢と共に摂取量が減少するタンパク質 »

高齢者/筋肉の衰えを防ぐにはたんぱく質の摂取が

2201 「吉村外喜雄のなんだかんだ」
心と体の健康  「高
齢者/筋肉の衰えを防ぐには
                                     たんぱく質の摂取が」


加齢に伴い、体力や気力が弱まってくる状態のことを、
医学会では「フレイル」といいます。
要介護と健常の中間の位置にあり、自立度が急激に低下
していく直前の状態をいいます。

フレイルに当てはまる人は、前期高齢者では1~2割程度
ですが、85歳以上になると3人に2人がフレイルだと
いわれる。
自立した高齢者を調査したところ、以下、コロナ禍を経て
3グループに別れた。

1つ目のグループは、全く筋肉の衰えが見られない。

2つ目は、コロナ禍最初の半年~1年目で筋肉が衰えた
ものの、その後の活動で状態が戻りつつある人たち。

3つ目は、1人てバスなどに乗れなくなったグループ。
このグループは手遅れで改善しません。

筋肉量を減らさないためには、タンパク質の摂取が
大切になってくる。年をとると食事量が少なくなるので、
回数で補うようにします。

兆候が出たら・・体重60㌔なら、1日70~90gの
タンパク質が必要です。
タンパク質を多く含む肉や魚でも、含有量は重量の
20%程度なので、間食に小魚入りナッツを取るなど、
幅広い食材から摂取する必要があります。

高齢者で、以下①や②の”口”の機能の衰えがある人の
死亡リスクは2倍以上になります。

①「さきイカ」「たくあん」など普通に噛み切れない
②食事中、むせることがある

普段それほど気にもならず、症状として自覚がないので
、大変怖い現象です。


                                                                               読売新聞

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.noevir-hk.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/2855

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

ひとつ前の投稿は「自宅で手軽にできる筋トレ」です。

次の投稿は「年齢と共に摂取量が減少するタンパク質」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.36