« 2023年11月 | メイン | 2024年01月 »

2023年12月 アーカイブ

2023年12月02日

性格は変えられるか?

IMG_7328



2182 「吉村外喜雄のなんだかんだ」
心と体の健康 「性格は変えられるか?」

自分の性格に嫌なところがあり、変えていきたいと思って
いても、果たして性格は変えることができるだろうか?

日本の鉄道は、世界で最も時間に正確と言われている。
数分の遅れがあれば、遅延を謝罪するアナウンスが入る。
約束を守る誠実さ、几帳面さ、勤勉さは日本人の性格の
象徴のように思われている。

歴史家によれば、明治の初期の日本人は、極めて時間に
ルーズだったという。鉄道が全国に徐々に波及すると、
乗り継ぎの運行に支障がないよう、国民の間に時間を
意識し、守る習慣が身につくようになった。

『性格は行動の結果』
古代ギリシャの哲学者アリストテレスの言葉です。

マザーテレサは・・
思考はいつか言葉になる。言葉はいつか行動になる。
  行動はいつか習慣になる。 習慣はいつか性格になる。
  性格はいつか運命になる

人の性格は生まれ育った環境の中で、様々な影響を受け
ながら形成され、思考パターン、行動パターンになる。
そして変化し続ける。

自分の性格を変えたいと思うなら、まず行動することから
始めよう。習慣化すると、行動パターンから思考パターン
に反映され、望んでいる変化が身についていく・・

2023年12月06日

今後日本のAI の進歩に参考になる将棋AI

2183 「吉村外喜雄のなんだかんだ」
21世紀の産業革命
「今後日本のAI の進歩に参考になる将棋AI 」

将棋AI の普及は、現代将棋のレベルアップに大きく
貢献している。
IT とネットの進化によって、将棋の世界に起きた最大の
変化は、将棋が強くなるための高速道路が一気に
敷かれたということです。

AI によって棋士は、より早くより高い実力を身につける
ようになった。
将棋AI の開発は、2005年に「AI ボナンザ」が登場
し、アマチュア有段者にも勝てなかった状況が一変
した。AI による開発競争でレベルが一気に上がったの
です。 
12年に、棋士と将棋AI が対局する「電王戦」が始ま
った。引退していた米長邦雄永世棋聖に勝利。
翌年の第二回では、より進歩したAI 「ポナンザ」が当時
の名人佐藤愼一五段に勝ち、初めて現役棋士を倒した。
16年には、囲碁AI が世界最強の囲碁棋士・中国の
イ・セドルとの5番勝負で、4ー1で勝利している。

プロ将棋は、AI による研究は欠かせない。
AI は想定される”戦型”の定石を整理検証したり、
対局者が実戦で指す一手一手を評価したりする。

将棋AI が人間の強さに追いつく過程では、棋士からの
反発もあった。今では棋士がAI を便利な研究道具として
使いこなし、対局時は使用禁止にするルールも定められた。
今話題の生成AI ・・医療や法律など様々な分野で、
近い将来AI が人間に追いつくだろう。一時的なあつれき
は生じるだろうが、将棋AI の歩みは今後の日本のAI
時代への参考になるだろう。

2023年12月10日

温暖化で生まれた新たな特産品

2184 「吉村外喜雄のなんだかんだ」
「温暖化で生まれた新たな特産品」

東京で亜熱帯の果実を育て、リンゴ王国青森で桃を栽培
する。
「東京で南国気分を味わえる」・・東京八王子で売出し中
パッションフルーツ。鹿児島や小笠原で栽培されていた
が、東京の若手農家が育てたところ、立派な実が実り商品
化にこぎつけた・・東京の名産品として売り出すという。 

           Fresh passion fruit on white background  

北海道(札幌)では、この100年で平均気温が2.6度
上昇・・温暖な土地でしか育たなかった、高級ワインに
使われるブトウの栽培が可能になった。
津軽海峡を望む斜面に畑を構え、25年から出荷を始める
という。
国の農研機構の推計では、2060年代には東北で栽培が
盛んなリンゴは、北海道が最適地に・・
愛媛県や和歌山県の特産・温州ミカンの適地が東北へ北上
・・現在の産地では栽培が困難になるだろう・・

青森県のリンゴ・・近年は夏場の暑さで、やけどのように
「日焼け」し、熟すのが早く、実が柔らかくなる被害に
悩まされるようになった。

そこで、リンゴに代わる品目としてに白羽の矢が立った。
樹木の高さがリンゴと同じで、栽培方法も似ている。
津軽地方の農家が04年頃から栽培を始め、現在約60軒
の農家が桃の栽培をしている。

「津軽の桃」は、温暖化で岐路に立つ日本の農家の象徴
になろうとしている。

                                                                             読売新聞

2023年12月13日

北陸3県のお酒の特徴

2185 「吉村外喜雄のなんだかんだ」
「 北陸3県のお酒の特徴 」

北陸3県の日本酒の特徴は、全般的に日本海でとれる
魚に合うよう、甘めに仕上げられている。

石川県の能登地方は軟水のエリアで、柔らかい酒が多い。
漁師町が点在していて、脂ののった寒ブリなどの刺し身
を食べながら呑むのに適している。

加賀地方は白山系の水を使うので、ミネラル感が特徴。
甘口で懐石料理を引き立てる味わいです。
福井県北部も白山系の水を使うが、やや淡麗。
ふくよかさや、キレがあり、バランスがいい。

           
nihonshu_top

富山県の酒は、隣の酒どころ新潟県の酒の特徴と
同じく淡麗辛口。すっきりした中にまろやかさがある。
北陸の酒蔵は、全国の酒蔵と同様、日本食ブームに
乗り、海外に向けた高額な酒の輸出に力を入れている。

欧州では、生産地の気候や風土に適したブドウを育てて
ワインを醸造するのが基本です。
酒蔵を見学したフランス人のソムリエは、外部から来た
杜氏が他の地域産の酒米で日本酒をつくっていることを
知り、『なぜ、これで地酒と言えるのか?』と疑問を投げ
かけたという・・


                                                                               読売新聞

2023年12月16日

酒は百薬の長/今は昔

2186 「吉村外喜雄のなんだかんだ」
食と健康 「酒は百薬の長/今は昔」

お酒・・
「どんな量、どんな種類のお酒であっても、ガンをはじめ
  病気のリスクが高まり、健康には悪い。飲酒は少なけ
  れば少ないほど良い」・・医学界の常識になりつつある。

厚労省がまとめたガイドラインでは、「飲酒量をできる
限り少なく」と訴える。 できる限りとは曖昧だが、一日の
「純アルコール量20g。
ビール中瓶1本、日本酒1合
  以上で大腸がん発症のリスクが高まる」
というから、ほろ酔いでストップしなければならない。

国立ガン対策研究センターは・・
「ガン予防の観点から言えば、一滴のお酒でもリスクに
  なる」というのが国際的評価と話す。

飲酒が日本人のガン全体のリスクを高めるのは”確実”
とされ、日本人に多い大腸や肝臓、胃、食道、乳ガンは
そのリスクの高さを示している。
毎日3合以上の酒に強い人は、食道ガンのリスクは8倍に、
弱い人は50倍にもなる。 

今まで、心筋梗塞や脳卒中に対しては、適量の飲酒が
予防になると言われてきた。酒を全く飲まない人より発症
リスクが低い・・という研究結果が災いしたのです。

最近になって飲酒と病気に関わる研究が進み、
「少しのお酒は体に良い」という説は”過去”のものに
なろうとしている。
日本循環器学会では、アルコールの摂取量を、
ビールは中瓶1本、日本酒は1合、ワインはグラス2杯
までに抑えるのが望ましいとする。

ガイドラインでは「高齢者は若者より酔いやすい」
「男性より女性のほうが酔うのが早い」
クリスマス、お正月と飲む機会が多い・・自分に合った
飲酒量でお酒と付き合うようにしたいものです。 



                                                日経新聞「医療・介護・健康」

2023年12月20日

海外旅行・・時差ボケを予防するには

2187 「吉村外喜雄のなんだかんだ」
心と体の健康 
「海外旅行・・時差ボケを予防するには」

新型コロナウイルスで制限されていた海外渡航が解除され
、年末年始は久々に海外へ出かける人でにぎわうことだろ
う・・そこで困るのが時差ボケです。

日本を夕方出発して、サンフランシスコだと朝に到着する。
フライト時間は9時間半・・日本は夜中なのに、無理やり
早起きして1日が始まることになる。
現地では夜の早い時間に眠くなり、未明に目が覚める
時差ボケ症状に苦しむことになる・・                                              
                                          karou_businessman


時差ボケは、時差のある地域間を短時間で移動することで
起きる。日中の眠気、体のだるさ、集中力の低下など心身
の不調が生じる。
一般的に4~5時間以上の時差があると、症状が出ると
される。
時差ボケの原因は、体内時計とのズレから生じる・・
時差ボケを防ぐにはどうしたらいいか?
東京大学の研究チームが
出発前の早起きで時差ボケ軽減」という興味深い論文を
発表した。
2日間に分けて1日4時間ずつ計8時間・・時計を進めた
状態にすると、一気に時差にあ
った場合に比べ、時差から
の回復が数日早まることを・・

出発当日の朝、4時間早い夜中の2時頃に起床するだけ
でも効果がある。また、現地の到着時間に合わせて、
機内で睡眠をとり、体内時計を整え
るのも効果がある。

私は、日本から米国東海岸・ニューヨークなどに移動する
際、一度ハワイで降りて、1~2日ハワイで過ごしてから
移動する旅行プランを組んでい
た。 
                             morning_50503050
もう一つ、現地での時差ボケを早く解消するには、眠く
てもゴルフなどで「日光を浴びる」。日光を浴びることで
体内時計のズレを整えることができるのです。

2023年12月22日

小松駅⇔空港に、来春自動運転バス導入

2188 【吉村外喜雄のなんだかんだ】
「小松駅⇔空港に、来春自動運転バス導入」

小松市は来春、北陸新幹線が停車するJR小松駅と空港
を結ぶ4.4㌔の区間で、自動運転バスを導入する。
先々月10月から試験走行を始めた。

24年度は運転手が乗車し、状況に応じて「手動運転」
に替える「レベル2」で走行。25年度以降は一定の条件
下で運転手無しで走行できる「レベル4」を目指す。 

     IMG_7355

中国の比亜迪(BYD)のEVバスを2台導入・・
車両には、周囲の状況を認識する32基の高性能センサー
やカメラなどを設置。走行ルートの三次元地図をシステム
に読み込ませ、自動的にルートを走る。

当面は乗客数を15人とし、時速35㌔で運行する。
小松市は、空港からJR駅までの接続を向上させ、人の
流れが増えることを期待する。幹線道路の拡張整備も
すべて完了した。
                       IMG_7353  

新型コロナウイルス禍前は、空港に降り立った乗客の
ほとんどが、バスで金沢駅などに直接向かい、小松駅
を利用する人は1割にも満たなかった。

注目される「自動運転バス」の初乗りを体験したい利用
客を見込み、小松駅周辺のにぎわい作りに期待する。
市では、運転手不足解消にもなり、安定した運行を提供
したいと目論む。
市長は、小松市の空港と新幹線双方の発展により、
日本海側の拠点都市を目指したいと・・

加賀市も同様の計画を立て、JR加賀温泉駅⇔山代温泉
総湯を結ぶ事業に取り組む予算を、市議会に提出している。

                                                                 読売新聞

2023年12月24日

マナーのツボ/加賀屋の美しいお辞儀

「日本のホテル・旅館100選2023」に
     選ばれた石川県の旅館

    1位   加賀屋(和倉温泉)
      7位    ゆのくに天祥(山代温泉)
            もてなし8位、料理17位、施設6位、企画7位 
     39位    加賀屋・あえの風(和倉温泉) 
     46位    のと楽(和倉温泉) 
     63位    たちばな四季亭(山代温泉) 
     76位    加賀屋別邸松乃碧(和倉温泉) 
     88位    滝亭(金沢市)


2189 【吉村外喜雄のなんだかんだ】
「マナーのツボ/加賀屋の美しいお辞儀」

日本には「行き逢うときの礼」という作法があります。

例えば廊下や道路では中央が上座で、端が下座です。
神社にお参りするとき、参道の真ん中を歩かず、
端を歩くのは、真ん中が上座になるからです。

今年12月11日
「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選 2023」で、
和倉温泉加賀屋が2年ぶりに総合1
位に 返り咲いた。
「100選」は、旅行会社全国1万4376か所に投票用
紙を送り、「もてなし・料理・施設・企画」の4部門で
評価。
加賀屋はもてなしと企画で一位、料理と施設で2位となり
2015年まで36年連続”接客日本一”総合1位を獲得。
16年は3位、17~20年は1位、21年は2位でした。

加賀屋は、当日お客様が到着する少し前に、お部屋
担当の仲居が玄関前にずらりと並び、お客様が到着
すると同時にお辞儀をして出迎え、館内に誘導する。

       img_staff

訓練されたきれいなお辞儀は頭、首筋、背筋がまっすぐに
なっている。旅館の従業員は廊下の端を歩いています。
お客様とすれ違うとき、少し前で立ち止まり、お客様の
方に足先を向けて、かるく会釈をするのです。

廊下での従業員の会釈は、どこのホテルでもよく見かけま
す。が、この旅館のように、足先を相手にきちんと向けて
立ち止まり、美しい会釈をするのを見かけたことがない。

歩きながら顔だけお客様に向け、軽く会釈するのが普通で
す。お客様が感動するのは、お客様にきちんと”心”を向け
ているからです。

上の空で形だけのお辞儀をしても、お客様に伝わりません。
社内の教育の場で、いくら美しいお辞儀の仕方を学んでも、
心のこもったお辞儀でなければ、意味をなさないのです。

2023年12月27日

私の人生に感銘を与えた、国民栄誉賞受賞者

2190 【吉村外喜雄のなんだかんだ】
「私の人生に感銘を与えた、国民栄誉賞受賞者」

今年、2023年の「創作四字熟語」の最優秀作品は、
アレ貫徹
プロ野球阪神タイガースは、今年リーグ優勝と日本一を
達成したが、岡田監督が目指す”優勝”を”アレ”と言っ
たことが話題になり選ばれた。
創作四字熟語は今年で34回目。今年の応募作品は
23,933偏にも・・

ところで、私の人生に感銘を与えた「国民栄誉賞受賞者」
は過去27人1団体。 
この賞は、1977年にプロ野球で本塁打世界記録を達成
した王貞治氏をたたえるために創設したのが始まりです。

最近では18年にフィギュアスケートの羽生結弦さん、
今年23年は、車椅子テニスで長年活躍した国枝慎吾さん
が受賞した。

・王貞治 ・古賀政男長谷川一夫植村直己

・山下泰裕 ・衣笠祥雄 ・美空ひばり      ・藤山一郎         

・藤山一郎  ・長谷川町子  ・服部良一 ・千代の富士貢   

渥美清      ・吉田正   ・黒澤明      ・高橋惠子

遠藤実 ・森光子 ・森繁久彌 ・なでしこジャパン

大鵬幸喜   ・長島茂雄 ・伊藤馨      ・吉田沙保里

・羽生善治 ・井山裕太 ・羽生結弦 ・国枝慎吾

※名前下線は没後受賞

※通算939盗塁で当時世界記録の福本豊氏、
    作曲家の小関裕而氏は遺族が辞退した。          
  
    米大リーグで活躍したイチローも辞退した。

    
21年には、大谷翔平が授与を打診されたが、
    
「早すぎる」と辞退。

2023年12月30日

ことば遊び 「石川県に伝わる格言」

82歳の今年の5月、韓国「黃梅山」に、9月には
北海道「大雪山」をトレッキング した。
健康維持は筋肉増強からと、週2回トレーニング
ジムに通っている。

                         IMG_7389    
ゴルフも週1ペース・・健康で充実した一年 でした。
週2回の
ブログをFBに投稿して、今年で20年・・
来年も投稿を続けていきます。
FB友人の皆様、良いお年をお迎えください。

 

2191 【吉村外喜雄のなんだかんだ】
ことば遊び 「石川県に伝わる格言」

石川県に古くから伝えられる”格言”を拾い出してみま
した。

弁当忘れても 傘忘れるな

金沢を中心に石川県に広く伝わる格言です。

年間を通して雨の日が多く、一日のうちにも目まぐるしく
天候が変わる、北陸の気候から生まれた。
耐久性の高い伝統「金沢和傘」もこの風土から生まれた。

能登は優しや土までも

人はもとより土までも・・能登の人情の厚さを評した
格言です。私が能登へ商用で訪れ、親しくしている
友人の友だちが、心から親しく接してくれた。

きんかんなまなま

新鮮な金柑の皮はつるつるしていることから、厳寒の夜
、雪道が固く凍ってつるつるになっていいる様子を指す。
加賀藩の一部金沢の旧市内でのみ語られる格言です。
「きんかんなまなまになっとるさけ、気ぃつけて行く
  まっし」と言われたらご注意を・・

天から謡が降ってくる

庭師や大工が、高いところで仕事をしながら謡を
口ずさむ様子。
金沢市民や職人にまで、武家文化の能楽が浸透し、
教養や趣味にしている。私も二十歳の頃、能楽宝流
佐野先生から直接、差し迎えで謡本を習っている。

現在も町を歩いていると、どこからか謡や三味線の
音が聞こえてくる金沢・・ 

能登のとと楽、加賀のかか楽

能登の女性は働き者で旦那は楽ができる。
加賀金沢は武家社会で旦那が働き、妻はいい
着物を着て芸事を楽しんだ。

メルマガ購読受付

このブログの記事をメルマガで定期的にお届け致します。

メルマガ購読のお申し込みはこちら >>

About 2023年12月

2023年12月にブログ「吉村外喜雄のなんだかんだ」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2023年11月です。

次のアーカイブは2024年01月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.36