2040 【吉村外喜雄のなんだかんだ】
「国会議員、世襲の是非」
今週末、7月10日は第26回参議院議員選挙です。
幕末、米国から帰った勝海舟が、民主政治について語って
いる。
「米国では、大統領は国民が選挙で選び、誰でもなれる。
しかし、その子孫がどうなるかは誰も知らないし、
関心もない」
世襲が当たり前の幕末当時の日本人には、理解できない。
能力のある者が選ばれるのは分かっていても、
「子孫」に関心がないなど、想像もできなないことでした。
維新から150年。いまだに2世3世議員がまかり通る
日本の政界・・
このところ支持率が右肩上がりの自民党政権 だが、
世襲議員は自民党が特出して多く、全議員の約 30%を
占める。次いで多いのが立憲民主党の約10%。
安部晋三、麻生太郎など、近年の総理大臣経験者の多くは
世襲議員ですが、菅元総理は20年ぶりの”叩き上げ議員”
で、現総理の岸田文雄氏も叩き上げ議員です。
菅内閣の時、閣僚20人のうち、実に12人が世襲議員
でした。問題なのは優秀な政治家の子息が、必ずしも
優秀とは言えないことです。
後援会と活動資金をそっくり引き継ぎ、選挙を気にする
ことなく議員活動に集中できる。
相続と違って、世襲しても税金は一切なし・・集票、資金
不足に苦労し、苦しむこともない。
苦労なく世襲し、地盤、看板、鞄を引き継ぐ政治家が増え
ると、国会議員として能力に欠ける子息が選挙で選ばれ、
議員に求められる能力・資質が劣化していく。
自民党は世論の批判を受けて、2009年衆院選のマニフ
ェストに「世襲の原則禁止」織り込んだが、選挙で大敗し
て野党に転落すると、すかさず撤回した。
「公募や予備選」の実施を条件に世襲を認め、世襲の制限
を骨抜きに・・結果、身内を世襲させる議員 は後を絶た
ない。