« 違反高齢者/運転技能検査・義務付け | メイン | 女(男)の言い分 「払拭したい”姦しい”」 »

女(男)の言い分 「配偶者男性をなんと呼ぶ?」

1996 【吉村外喜雄のなんだかんだ】
女(男)の言い分 「配偶者男性をなんと呼ぶ?」

女性の社会進出や、共働き世帯の増加が影響して
主人、亭主、旦那etc 配偶者の男性の呼び方が、
若い世代を中心に”夫”と呼ぶ家庭が増えてきている。

”ご主人”という言葉が主流になったのは、戦後になって
から・・2000年以降は専業主婦世帯の減少が進み、
18年には、専業主婦世帯が共働き世帯の半分以下に
なった。
「主人」を夫やパートナーと呼ぶ家庭が年々増えて、
30代を中心に”夫”の言い方をなじむようになった。
主従関係をイメージする言葉に、違和感を覚える女性が
増えているためと思われる。

女性向けファッション誌にも変化が見られる。
かって「ご主人の休日カジュアル」などと、女性読者の
配偶者を「ご主人」と表記していたファッション誌が、
「夫とのランチ」などと記載するようになった。

男性の賃金が上がらなくなるのに伴い、女性の就業率が
増えた。
夫はかってのように、一家の大黒柱となり得るだけの給与
が貰えなくなり、妻に「自分も家計の担い手」という意識
が芽生えた・・”主人”という言い方が、時代にそぐわなく
なったのです。

男女平等の考え方が近年活発になっていることから、
夫が妻を呼ぶときも、「家内、奥さん、妻」と呼ばず、
きちんと名前で呼ぶ人が増えてきている//*・・

他人が家内を呼ぶ時、「お宅の奥さん」の一言で全て
済まされてしまうことに、違和感を感じる人はまだまだ
少ないようです。
ちなみに私は、妻は名前で、嫁いだ娘は名前に”さん”を
付けて 呼んでいる。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.noevir-hk.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/2648

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

ひとつ前の投稿は「違反高齢者/運転技能検査・義務付け」です。

次の投稿は「女(男)の言い分 「払拭したい”姦しい”」」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.36