« 新型コロナ後、新たな事業への進出 | メイン | 分断・混迷する米国 »

新型コロナ後、新たな事業への進出(2)

1874 【吉村外喜雄のなんだかんだ】
「新型コロナ後、新たな事業への進出(2)」

新型コロナ禍の今、顧客に対してどのように独自の価値を
提供していくか?  企業の真の競争力が問われるのです。

下着大手のワコールは”巣ごもり消費”をビジネスに取り
込んで、今年4~9月の売上高が、前年比44%も増大
した。自宅で過ごす時間が増えた若い女性を中心に、
「ルームウェア」「ナイトアップブラ」「ノンワイヤーブラ」
などが好調だった。

百貨店は、大きな転換期を迎えようとしている。
新型コロナを機に、消費の場が”店舗から自宅”に一気に
移った。ネットで注文した商品を自宅に届けるサービスが
当たり前になっていく。 

オンライン化が
加速し、店舗に足を運ぶ客は減っていく。
日々変化する消費行動に後れを取ってはならな い。
テクノロジーを使い
、商いのやり方を柔軟な発想で変え

いかなければ、生き残れなくなる。

中小の新興企業も、コロナ禍を商機ととらまえている。
京都市の「坂ノ途中」は、農薬や化学肥料を使用せず栽培
された旬の野菜を、自宅まで届けるサービスを行っている。

外出を控える家庭が多いのと、少し高くてもおいしいもの
を食べたいニーズに応えて、コロナ前比で顧客数は倍増。
1回二千円強で、隔週のペースで配達する”野菜パック”
が好評だ。

                                                              日経新聞

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.noevir-hk.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/2526

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

ひとつ前の投稿は「新型コロナ後、新たな事業への進出」です。

次の投稿は「分断・混迷する米国」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.36