1813 「吉村外喜雄のなんだかんだ」
幸せな人生 「延命治療を考える(4)」
妻の父親、85歳のとき自宅で倒れた。
驚いた家族は119番して、救急車で県立病院の救命救急
センターに運び込まれた。一命はとりとめたが意識が戻らな
い。
人工呼吸器をあてがい、鼻からチューブで栄養を入れた。
1週間後『喉を切開して人工呼吸器を装着します。
呼吸器は二度と外せなくなるが、これは延命治療ではあり
ません』と説明され、家族は同意書にサインした。
事前に本人の意思が確認されないまま、救急車で救急
救命センターに運び込まれた。直ぐに延命治療が施され、
人工的に生命を維持する措置がなされた。
救急搬送された患者に対する一般的な流れです。
本人の思いは「最後は家族に囲まれて、穏やかに死にたい」
それまで自由きままに生きてきただけに、延命につながる治療
は絶対望まないだろう。
家族は医師から『回復の見込みはない』と言われた・・
そうなら、苦しい時間を過ごさせずに看取ってやりたい。
そんな思いに逆らうように、
一度装着した呼吸器は取り外せない・・
故意に外せば殺人になる。
米国では、本人が望むとは思えない延命治療は、
「患者の尊厳を損ねる」の考えから、続けるケースは少ない。
万が一に備えて、家族が担当医にきちんと説明できるもの
があれば、不本意な最期になることが避けられた・・
との思いから、私たち夫婦は「尊厳死協会の会員」になった。