« 一番ホールに立って | メイン | ケントギルバートが語る韓国の矛盾(4) »

大叩きをなくすには・・

一流のゴルファーとは

・他人のプレーに干渉しない

・自分に厳しく、同伴者に優しい

・よく練習する

・スコアを解説したり、自慢したりしない


こんな言葉がある・・
・ゴルフを広めたのがイギリス人

・それを悪くしたのがアメリカ人

・極悪にしたのが日本人


        ゴルフエッセイスト/夏坂 健



1321 【吉村外喜雄のなんだかんだ】

「大叩きをなくすには・・」


18ホールのどこかで、思わぬ大叩きが出てしまう。
「これさえなければ・・」とタラレバの愚痴・・
18ホール・・ずっと集中しっぱなしでプレーするのは

難しい。筋肉の疲れ、気力の疲れ・・どこかで疲れが
出てくる。

その日、リズムに乗ったプレーが、18ホール全てで
出来るなら最高です。

優勝者のスピーチによくある、「パートナーに恵まれま
した」・・そうなんです。リズムの良いパートナーに恵

まれてプレー出来たら最高です。

集中力を強めたり、弱めたり・・力を入れたり抜いたり
、強弱を活かして流れを作っていく。
どの当りで大叩きが出るか? 9ホールを3等分し、
3ホールをひとくくりにして、リズムと強弱を考えて

プレーする。
スタートの3ホールか? 中ほどの4~6ホールか?

よく言われる上りの3ホールが危ないのか?

私の場合、最終ホールか、その一つ前のホールで出るこ

とが多い・・それまで頑張ってきたスコアを、最後の1~

2ホールで壊してしまうのです。


理由は簡単、残りのホールの上りの数を予想するから。

節目のホールに来たら、丁寧にプレーしなければなりま

せん。大叩きを無くせばスコアがまとまり、優勝の芽も

出てきます・・

スコアが悪いと、道具を一式入れ替える、ボールを替え
る・・それで上手くなるようなら、みんな替えます。

それよりも練習です・・腕を変える、頭の中身・考え方
を替えることです。

                                     「坂田信弘のゴルフ心理学」

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.noevir-hk.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1968

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

ひとつ前の投稿は「一番ホールに立って」です。

次の投稿は「ケントギルバートが語る韓国の矛盾(4)」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.36