« 目を見て”ダメ!”しっかりと | メイン | ~幸せな人生~ 「志」 »

~県民性~ 「生活習慣」

 

■越中ふんどし

 

加賀といえば「加賀友禅」、越前は「越前竹人形」…

ところが越中といえば「越中ふんどし」が浮かんでくる。

No856の「越中強盗」の話といい、富山県人に恨みでもあるのか

と言われそうです。


落語家の故”桂文治”(元落語芸術協会会長)師匠は、

”越中ふんどし”を生涯愛用していたことで知られる。

「風通しが良くてネ、気持ちがいいよ!

                          なにしろ自由自在だかんネ」

と、楽屋でふんどしを見せながら、得意満面だったという。

ひらひらとして、頼りなさげの越中ふんどしだが…これもマニア。

「これでなくちゃ男ではない!」と、男の意地を貫いた。


子どもの頃銭湯へ行くと、年寄りは越中ふんどしだった。

私も小学生の頃は、六尺ふんどしで泳いだものです。

日本男児の象徴”褌”…今は一人として、お目にかかれない。

 

906 【吉村外喜雄のなんだかんだ】

~県民性~ 「生活習慣」

 

県民性の違いは、生活習慣にも現れる。

富山や福井県民の日常の暮らしは、極めて質素。

それに引き換え、金沢市民は見栄っ張りで、着倒れ、食い倒れの一面がある・・加賀百万石の風土がそうさせるのでしょう?


富山県民の生活は、食べるもの着るもの、いたって質素・・
でも、子供の教育費は日本一です。一人当たりの居住面積も日本一。

対する石川県、一所帯当たりのゴミは日本一…
暮らし方が贅沢だから?
県内に大きな温泉町が6ケ所あるのが原因でしょう…
でも褒められたものではない。


富山県と福井県は、昔から結婚式や葬式は派手に見栄を張る。対する石川県はいたって質素。

古い話になるが、砺波の大きな会社の会長さんが亡くなられた。

その時、花輪を一対出してほしいと言われたが、葬式当日・・お寺さんの100メートルも手前から、道路の両脇は花輪でびっしり…200本はあったろうか。

当社の花輪が見当たらないまま、葬儀場に入ったのを覚えている。

石川県で、開店祝いに花輪が並ぶのはパチンコ店の開店ぐらい。

福井県では、商店の開店祝いに造花の花輪が贈られる…
派手で目立てばいい…直径四メートルもあって、花輪の大きさは日本一。

貰ったお店は飾る場所に困るし、贈る方は人より先に届けて、よい場所を確保しようとする。


富山市の友人の結婚式・・引き出物は、30センチもある”鯛のかまぼこ”に、持てないほどのお土産が付いた。

近頃は地味婚が流行る…葬式も、身内だけで質素に済ませる家が多くなった。


花輪も、祭壇の両サイドの親戚の生花も、菓子盛りもないいたってシンプル・・取引先にも知らせず、親戚と親しい知人のみの、質素で控えめな葬式をした友人の社長…世間体や虚栄、見栄を排除した葬式は初めて・・


十年くらい前まで、富山市内でお客様と食事を・・と思っても、気の利いたレストランや喫茶店がなく、昔からの店ばかり。大きなサウナもなく、金沢に比べると街全体が地味に見える。反対に金沢は、何事も派手さが目立つのです。


金沢では、座敷にお通ししたお客様に、上品な和菓子を半紙に載せて出し、お帰りに包んでお持ち帰りいただく慣わしがある。

富山県は、ばら菓子を入れた器が置かれるが、つまむわけにもいかない。初対面だと、茶一杯出ないこともある。
金沢人から見ると、ケチくさく感じるのです。これも、お金にはしびやでつましい、富山県民気質でしょうか?

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.noevir-hk.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1543

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

ひとつ前の投稿は「目を見て”ダメ!”しっかりと」です。

次の投稿は「~幸せな人生~ 「志」」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.36