« 韓民族の心を歪めた李王朝 | メイン | 李氏朝鮮五百年/第九代・成宗王 »

病んでいる海

■5月連休・串本に潜って

串本1 串本2 串本3
投函すると配達してくれる!
串本4 串本5 串本6
オコゼが隠れているよ! ウミウシ
※写真をクリックすると拡大写真が表示されます。


【吉村外喜雄のなんだかんだ - 763】
「病んでいる海」

南紀の最南端・串本のダイビングスポット””…そこに広がる景色は、 まるで国の海… 海底一面テーブルサンゴ… 沖縄の海にも見劣りしないサンゴ礁が…見事な風景である。
 
まさかこんな近海に、南海のパラダイスが潜んでいるとは…4年前、 めて四国の海に潜った時も同様だった。
 
昨年と一昨年の正月、そしてこの5月の連休、和歌山県串本・大島の海に潜った。 今年の正月は、静岡県の沼津・西浦の海潜っている。
本州の海では見られなかった、珊瑚礁と熱帯魚の群れ… 温かい季節に潮に乗って、表日本や裏日本の沿岸に熱帯魚がやって来て、住み着く。 しかし、冬になる下がり、すべて死滅てしまった
 
ところが十年くらい前から、温暖化の影響でしょう… 越冬して住みつくようにと同時に、 今まで普通に見られた季節の魚が姿を消し、亜熱帯系魚が遊泳するようになった。
 
冬の北陸を象徴するブリや鱈、春の鰯… 何れも漁量が激減…食卓から姿消してしまった
 
讃岐うどんの香川県では、うどんのダシに欠かせないイリコの原料”カタクイワシ”が品薄になり、 うどんを値上げせざるを得なくなっている
カタクチイワシは「ちりめんじゃこ」、あるいは「シラス干し」 として庶民に親しまれた食品。カタクチイワシが減れば、それをエサにする大型魚も減ていく。
 
以前に比べ、海水の透明度が上がったように思うが、 ペットボトルやポリ容器などの油系廃棄物の漂着が増え、海岸と海底はゴミだらけ。
美しい海底散歩のつもりが、ビニル、 空き缶、ペットボトルが海底に散乱…見苦しく興ざめである。
 
底引き網漁船は、大量のゴミまされているという。きれいに見える海も、 海底はゴミだらけのです。こうした生活ゴミが、 海底を窒息状態ヘドロ化し、生物が住ない海にしていく。
 
更に、河川の護岸がコンクリートで固められたことで、海に流れ出る栄養分が減少。海辺に生息する動・植物が減っていく…海の生態系が乱れていく。人間による自然破壊が、私たちの生活環境を破壊していく。
豊かな自然、豊かな海を取り戻さなければならない。 そのために、自然を守る意識をもっと高めなければなない
 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.noevir-hk.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1327

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

ひとつ前の投稿は「韓民族の心を歪めた李王朝」です。

次の投稿は「李氏朝鮮五百年/第九代・成宗王」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.36