« 野村克也の野球人生(4) | メイン | 幸福は、汗みどろに生きる中から掴むもの »

落語・お神酒徳利

■世界のジョーク 「幸せを感じる時」
 
・イギリス人…「うまいブラックジョークが決まった時」
・ドイツ人  …「計画通りに物事が運んだ時」
・スペイン人…「おいしいものを食べて、 のんびり昼寝をしている
                        時」
・フランス人…「長期のバカンスに出かけようとしている時」
・日 本 人…「食事を素早くかき込んで、再び働き始めた時」
・中 国 人…「同朋が、世界一になる何かをした時」
・韓 国 人…「経済・スポーツ何であれ、日本を負かした時」
 
「働き蜂」「モーレツ社員」を自称し、働いてきた私たちの世代…
日本人が世界に与えた印象は、いまだにぬぐいきれずにいる。
今の日本に、「働いている時が一番幸せ」と感じる若者…どれだけいるでしょうか?
 
 
694 【吉村外喜雄のなんだかんだ】 
~ことば遊び~  「落語・お神酒徳利」
 
占いを題材にした噺です…なかなか面白いので、 あらすじをかいつまんで紹介ましょう
♪江戸のある八百屋。長年のお得意だったお店(たな)だが、 女中が代わってから、まるで買ってくれなくなった。それだけならいいが、 「台所のことは私の料簡しだいだ、くずぐずしていると、水をぶっかけるよ」 という調子だから、しゃくにさわってしかたがない。
困らせてやろうと、女中が旦那に呼ばれた隙に、 信心家の旦那が大事にしている、錫(すず) のお神酒(おみき)徳利を、水瓶に投げ込んでおいた。その徳利が紛失したというので、女中が旦那に叱られている。 八百屋が挨拶すると、女中が八百屋を締め出したと知って、更に叱りつけた。
 
そ知らぬ顔で訊いて見ると、大切なお神酒徳利がなくなったという。 そこで八百屋は、自分は易者をやっていて、算盤占いが得意だと言う。 紛失物なら、誰が盗んだかを言い当てるので、犯人が外部の者でなければ、 お店から罪人を出さなければならない。それが嫌で、 気楽な八百屋になったのと言った。
旦那は、品物さえ戻ってくればいいので、 占ってくれという…。
 
いい加減に算盤を弾いて、水瓶の中にございますと言明…
見事、的中である。茶と菓子を出した旦那、 三島にいる弟が相応の資産家になり、田舎にいては仕方がないので、江戸で商売を始めようと思っているが、 易者の言う易が全部違っている。
だから、占ってもらいたいと言う。
易はズブの素人の八百屋。なにかと理由をつけて断ったが、結局、 引き受けなればならない破目になった。
 
途中の小田原宿で、夜中になって亭主と番頭がやってきた。
百両という金が紛失したが、外から賊の入った様子はない。
奉公人を離れに集めて、彼らの部屋を探したが見つからないので、客の持ち物を調べさせてもらいたいという。
 
それなら、占いの名人がいるからと、起こされた八百屋。
百両という大金なので、 かな部屋で一晩算盤を弾くからと、 離れの二階を借り、 ろうそくに提灯、五両小銭で、 おむすびに三間ハシゴ、草鞋などを用意させた。
 
夜逃げするつもりで仕度を終えたところに、宿の女中がやってきた。 江戸の算占いの先生が、犯人を弾き出してしまうと知って、 顔色を変えている。 女中が言うに、 田舎の母親が急病になつたので、前借を頼んだが、 主人が貸さい。 盗みはしたが、 大金なので手をつけず、 裏のお稲荷の縁の下に埋めたとう。
『算盤に出ておりますかいの?』
「ああ、出ている、出ている…が、心配せずにまかせなさい!」
 
女中を帰すと、ポンポンと手を叩いて宿の亭主を呼んだ。
裏に稲荷がある。ここ三年祀りを怠っているので、大変なお腹立ちだ。
女中の母親が病気で、前借を頼んだのに、 貸さなかったのにも稲荷はご立腹あると… なにもかも稲荷のお告げにして、ケリをつけてしまった。
 
大先生だというので、次々と依頼人が押しかけたが、八百屋の姿が見えない。
『うーん! こんどは先生が紛失した』

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.noevir-hk.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1126

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

ひとつ前の投稿は「野村克也の野球人生(4)」です。

次の投稿は「幸福は、汗みどろに生きる中から掴むもの」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.36