« 植木等とクレージーキャッツ | メイン | 「自分の、自分にしかない良いところ探し」 »

進学率の高い学校がいい学校?

■地元の高校が目指すものは…

高校の頃を振り返ると、進路を決めた二年二学期以降は、進学予備校さながら。
みんな大学を目指し、わき目も振らずに勉強した。先生もまた、前年実績を下回るようなことがあってはと頑張る。
受験一色は、生徒や教師の心身を疲弊させる。

「もう一つの甲子園」を目指し、母校の名誉をかけ、北陸地区予選を戦っているようなものです…。
東大合格県内第二位の泉丘も、昨年から東大合格者が際立って増えた。
昨年は金大付属をも上回ってしまった。地元の金沢大学にも、毎年80人前後の合格者を送り込んでいる。
金沢大学を卒業した後、地元に就職する者、親の事業を継承する者など、地域の将来を担う者が多い。

一方、東大や京大など、エリート進学校にこだわると、付いていけない生徒が出て、かえって進学率を低下させることになるだろう。
また、卒業後東京や大阪に人材が吸い上げられ、故郷の将来を担う人材にはならない…。


【心と体の健康情報 - 291】
~子育て心理学~「進学率の高い学校が"いい学校"?」

地元月刊誌「アクタス5月号」の特集に、「東大合格者数、石川が富山を逆転、金大学付属は"意識改革"に成功。 富山県の東大進学御三家は"油断"」とあった。

富山県は、何かにつけて石川県をライバル視する。
根っこに、加賀百万石に対する劣等感が潜むという。
ともあれ、富山県民が子どもに注ぎ込む"教育費"は日本一とか…。
教育熱心な県として知られる。

富山県の東大合格者数は、過去石川県を下回ることはなかった。
それが07年の入試で崩れた。
アクタス5月号「盛り返した金大付属、半減した富山の御三家。両県の明暗を分けたのは何だったのか?」のサブタイトルで、 読者の興味を引く。


‘04 ‘05 ‘06 ‘07
金大付属 17 11 19
泉  が  丘 20 14
そ  の  他
石  川  計 23 19 34 38


‘04 ‘05 ‘06 ‘07
富山中部 20 13 27 14
高    岡 19 15 21
富    山
そ  の  他
富  山  計 44 34 61 26

「全国の県民性」を著した書籍が書店に多数並ぶ。
富山県人が"誇りに思うこと"に、「東大合格数北陸一番」がある。理由は…
(1)東大合格者数は、その県の教育水準のバロメーターを示す
(2)東大合格者を多数出した県は、その後、政治・経済の人脈で優位に立つ

石川県は反論する…
(1)石川県は関西圏に近く、東大より京大を志望する学生が圧倒的に多い。
   結果、京大合格者数は富山県よりはるかに多く、一桁違う。
(2)金沢大学は、第四高等学校の歴史を受け継ぐエリート大学。
   地方大学では、どこよりもその存在が大きい。

毎年必ず、富山県の高校と対比されてきた石川県の有名校。
最近の「県民性ブーム」と「学校区全県一区」への改革が、ライバル意識に火を付け、東大合格者に執着するようになった。
そしてついに、今年逆転したのです。

以下4月26日、中日新聞「中日春秋」から…

全国の小学校六年生と、中学校三年生を対象に、学力テストが実施された。
230万人が国語と算数(数学)の試験を受けた。43年ぶりという。
試験結果を分析して、学力の向上に役立たせようというのだろうが、県や学校の序列が浮き彫りになり、教育委員会も、 先生も父兄も、学校の名誉にかけて、過度な競争に駆り立ててしまいそうです。

その根底にあるのは、「他所より成績のいい学校がいい学校」と決め付ける単一的モノの見方。
学力向上のため、ある程度の競争も必要でしょう。
しかし、学校に求められるのは単に成績だけでなく、生徒一人ひとりの個性を伸ばし、 立派な社会人に育てることがあります。

ある村の中学校に着任した校長先生。卒業生全員にもれなく優等賞 を渡した。
学業の優秀な生徒、生徒会や運動競技に抜きんでた生徒など。
中に一人だけ、特長の見当たらない生徒がいた。

校長先生は、二晩三晩と考えたそうです。
そして、木登りがうまかったことに気がつき、うやうやしく、木登り優等賞を授与した。
その生徒は後に、腕のいい職人になった。

校長先生は、様々な違った物差しを用意して、生徒が持つ良いところを評価し励ました。教育をする上で、 忘れてはならないことでしょう。
大事なのは「知識伝達・詰め込み型」授業ではなく、
"何故"を引き出す「創造型授業」が求められるのです。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.noevir-hk.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/875

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

ひとつ前の投稿は「植木等とクレージーキャッツ」です。

次の投稿は「「自分の、自分にしかない良いところ探し」」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.36