「人々にしてほしいと、あなたが望むことを、
人々にもその通りにせよ」
(新約聖書ルカ6章31節)
「私があなた方を愛したように、
あなた方も互いに愛し合いなさい」
(新約聖書ヨハネ13章34節)
このようにキリストは私たちを導く。
弱者に愛の手を差し伸べ、愛をもって応えることを…。
【心と体の健康情報 - 243】
~子育て心理学~
「0歳の超能力」
私たちの周りに、"笑顔"のとっても素敵な人がいる。
その人は、笑顔が素敵なだけでなく、優しさや思いやりも人一倍強いようです。
以下中日新聞、音楽評論家 湯川れい子「言いたい放談」より…
いつだったか、アメリカの週刊誌が特集していた「0歳の超能力」
赤ちゃんが生まれて三ヶ月の頃、周囲の人々が笑顔を降り注ぐほど、 笑顔の素敵な人は、その人が0歳の頃に、母親や周囲の人たちから、 0歳の、生まれてまだ数ヶ月の間に、知性が芽生え、社会性を身に |
保育所が充実し、企業のお産休暇が一般化するなど、女性が外で安心して働け
る環境が整うようになった。それに反比例して、子ども達を取り巻く環境が荒ん
でいく。
青木和雄・吉富多美著「ハッピーバースデー」が、ベストセラーになった。
「ああ、あすかなんて、産まなきゃよかった」。できの悪い娘"あすか"に容赦な
い言葉を浴びせる母親。あすかの母は子どもの頃、親に冷たくされ、手をつな
いでもらった記憶がない…。
愛を与えられなかった子どもは、大人になって、人から愛を与えられても、
心は閉じたまま…。人に愛を与えることを知らない。
物語に、転校したクラスでの"いじめ"がある。いじめられっ子の机には、
「死ね!」「ぶっ殺す!」「消えろ!」…。
子どもの"命と心"を守るという、教育の基本を忘れ、見て見ぬふりの担任の
先生…。いじめを放置したと、学校に抗議する両親…。わが子に限ってと、
子どもがやったことの重要性に気づかず、認めようとしないいじめっ子の母親。
"いじめ"問題を解決するため、授業参観のホームルームが開かれた。
生徒も、先生も、父兄も、みんなで"いじめの意味"について、
"生きる喜び"
とは何かについて考え、そして話し合った。
話し合っているうちに、一人ひとりが、自らに問題があることに気づき始めた。
人を思いやる心に欠けている自分に、気づいたのです…。
そんな優しい心が、先生にも、生徒にも、父兄にも、欠けていたのです。