%yyyy%/%mm%/%dd% No.583
%name1%%name2%様 こんにちは。 明治期、日本に滞在した英国の言語学者チェンバレンは、日本見聞録を「日本事物誌」に著した。当時、彼が見た日本人の姿は… 「金持ちは高ぶらず、貧乏人は卑下する様子がない。実に、貧乏人は存在するが、貧困なるものは存在しない。そして、周りの人たちはみな同じような人間だと、心底信じる平等精神が、社会の隅々まで浸透しているではないか」 中日春秋より わずか50年前、子どもの頃を思い起こせば、家族は"早起きは三文の得"と朝6時には玄関前を掃き清めていた。それも、自分の家の前だけでなく、隣近所もごく当たり前のように掃き清め、ジョウロで水を撒いていた。 ちょっと所用に出かけ、家を空にしても、鍵をかける習慣などなく、勝手口のくぐり戸は、夜も開けッぱなしだった。暮らしは貧しかったが、近隣の人たち皆暖かく人情みがあり、助け合って暮した…。
【心と体の健康情報 - 583】 新聞・テレビを見ていると、同じマンションに住む若い女性を、自宅に呼び入れて殺傷してしまう…思いもしない凶悪犯罪が相次ぎ、「もう、日本は駄目になってしまうのでは…」と思うほど、嘆かわしいニュースが頻発する。 今、教育の在り方を、根本的に見直さなければならない時に来ているようです。 書かれている内容は、「家庭の道徳・社会の道徳・国民の道徳」です。 ところで、教育勅語には、どんなことが書かれているのでしょうか? 「教育勅語」は、大きく分けて第一段の前文、第二段の本文、第三段の後文から成り立っています。まず第一段の前文から紹介します。 「朕オモフニ、我ガ皇祖皇宗、国ヲハジムルコト広遠ニ、徳ヲ樹(タ)ツルコト 「我ガ臣民、ヨク忠ニ ヨク考ニ、億兆心ヲ一(イツ)ニシテ、世世ソノ美ヲ 文中の「忠義」という言葉に、天皇崇拝・軍国主義の臭いを感じるかもしれません。 海外へ出かける時、日本国の国民を証するパスポートがなければ、どこの国も、一歩たりとも入国は認められません。世界の多くの国々で、日本人はビザ不要…日本人というだけで、信用されるのです。 数年前の7月3日、ハワイのショッピングモールで…通りがかりに、高校生のブラスバンド演奏に出くわした。独立記念日前夜祭の行事でした。 日本の建国記念日が何時かを知らず、建国の意味を知らない若者たち…無関心といってよい…。
|